
Characters
登場人物
七沢 奈那
ななさわ なな
(24)
アデリラ・生活支援員
ギターでバンドデビューを目指していたが叶わず、希望を失い、傷ついて故郷の福井に戻る。父に紹介された障がい者支援施設アデリラで働くが、ここでの仕事は自分にはできないと辞めようとする。しかし偶然、入所者貴人の吹く拙いハーモニカの音を耳にして、心惹かれる。貴人らに音楽を教え始めるのだが……

赤星 貴人
あかほし たかと
(18)
入所者
(視覚障がいと知的障がいがある)
両親は貴人の障がいが原因で離婚。住んでいる近くに空いている施設がなく、福井のアデリラにあずけられる。母はなかなか面会に来られない。明るくておしゃべりだが、トラウマが…… ハーモニカを吹くのが好きなのは、母が喜んでくれたから。

二ノ宮 周
にのみや しゅう
(25)
奈那の幼馴染
奈那の幼馴染で、高校時代に一緒にバン ドをやっていた。キーボード担当。病気で重度の弱視になってからは引き籠りの生活を続けており、奈那の父の蕎麦屋でパートで働く母春子に頼りきっていた。
七沢 倫太郎
ななさわ りんたろう
(56)
奈那の父・蕎麦屋の大将
蕎麦屋の大将。
奈那が高校生のときに死別した妻は小松原園長の後輩。奈那が音楽をやることに反対してから溝ができている。誰よりも娘を愛し、大事に思っているが口下手でなかなか想いが伝わらない
飯塚 紗良
いいづか さ ら
(23)
入所者
(視覚障がいと知的障がいがある)
両親からとても可愛いがられて育ったが、将来ひとりでも生活できるようにと入所してきた。人見知りで誰とも話すことができないでいたが、みんなと音楽の練習を始めてからは積極性も出てくる。綺麗な澄んだ声で歌う
小松原 希子
こまつばら きこ
(59)
アデリラ・園長
実は若いころ光道園で働いていてミックバラーズを知っている。「アデリラは家。サービスを提供する人とサービスを受ける人の関係ではなく、生きることを共有、協働する同志」という信念を持っている。
紀田 洋平
き だ ようへい
(37)
アデリラ職員・課長
入所者たちにとっては音楽をするより箸を使えるようになるほうが大事と考えている。奈那のことをなかなか信用できずぶつかることも多かったが……
Contact
お問い合わせ

